Niagaraの入門(16) SampleSpline

Niagaraの入門(16)

UE4確認バージョン  4.20.1

※なおこの段階ではNiagaraはアーリーアクセスなので

※今後内容がかわるかもしれないのでご注意ください

 

f:id:CrabPunch:20180818143748p:plain

前置き

 今回はSplineの実験をやろうとおもっていたのですが、

すでにAsh氏がチュートリアル的な動画を上げてくれているので

また今回もそれをなぞる形ですすめたいと思います。

vimeo.com

 

あとスプライン関連の資料としてUnrealJapanStreamがわかりやすいと思います。

www.youtube.com

手順

新規Emitterを作成し、

さらにBPアクターを作成します。

f:id:CrabPunch:20180818143821p:plain

 

BPの中にSplineコンポーネントを追加します。

f:id:CrabPunch:20180818143925p:plain

 

好きなようにスプラインを引きます。

f:id:CrabPunch:20180818143940p:plain

 

ParameterのUser.Spline(型はSpline)を作成します

f:id:CrabPunch:20180818143955p:plain

 

Systemを作成してEmitterを登録します。

この段階でSplineの参照のSourceボックスがでるのですが

候補は出ますが、選択してもなにも残りません。

f:id:CrabPunch:20180818144006p:plain

 

 ひとまず、Level上にBPアクターを配置します。

f:id:CrabPunch:20180818144019p:plain

 

この段階だとSourceの候補に配置したBPがでてくるのですが

まだ選んでも意味がありません。

f:id:CrabPunch:20180818144031p:plain

 

次にNiagaraSystemをLevel上に配置してやり

その詳細パネルからSourceを選択してやります。

対象のActorとSystemが両方Level上にないと選択できないようです。

f:id:CrabPunch:20180818144043p:plain

 

最後に自前でSplineを参照してその上を移動するModuleを作成します。

動画で出てくるEmitter.AgeはなぜかカテゴリがEngineから選べます

(カテゴリではなく、すでにEngine側で用意してるからこのカテゴリなんだろうか、、)

f:id:CrabPunch:20180818144100p:plain

 Spline上を移動するModuleは以下のように。

f:id:CrabPunch:20180818144110p:plain

 

 以上おしまい。